テーブルができました。
2000x900、デカいです。
「家に榧の木があるんやけど、それでテーブル作れへん?」
と、最初にお話しを聞いた時、
実は僕も榧っていう木、名前も知らなかった。恥ずかしい事に。
木材屋さんはさすがに知ってはったけど、家具屋さんや職人さんだと知らない人も多かった。
家具ではまず使わないし、もともとすごく希少な木なので見ることも触ることもまずない木。
色々勉強して結果分かった事。
こんな木を触れるのはたぶんこれで最初で最後。
なので嬉しくなってちょっと詳しく。
榧はイチイ科の木で四国・九州などに分布します。
一番の特徴は成長が遅いこと。直径1mに成長するには200~300年かかるみたいです。
古くは建材や彫刻(仏像など)に使われていました。
今は将棋盤・碁盤に使われています。本榧(国内産)で作った盤は最高級みたい。
今回作る時に思ったのは、柔らかいけどしっかりしてる。そんな印象。
鉋も削りやすいし、鑿もよく通る。 けどしっかりしてる。
だから仏像や彫刻にピッタリなんでしょう。
削るとバニラみたいな、何とも上品な良い匂いがする。それも仏像にピッタリだったのかも?
木彫像と木材についてもっと詳しくはこちらへ → http://www.jwrs.org/woodience/mm003/fujii.pdf
今では幻の高級材とまで言われる希少な木材。
そんな木が、河内長野のご自宅に、ドーン。
20年近く置いておられたみたいです。納品が楽しみ。
こんな木を触れる貴重な機会を頂けて嬉しい限り。
最初は脚は別の木材で作る予定だったんですが、
せっかくの木材、脚も榧で作る事に。
割れや節を避けて製材して使える部分だけ取っていくんで勿体ないけど、
仕上がりは抜群にキレイです。
触り心地も匂いもイイ。
楽しい仕事。
〒586-0021 大阪府河内長野市原町4-1-30
TEL 0721-53-6505
FAX 0721-55-1025
AM10:00~PM19:00 火曜定休