遂に4か月弱も何も書かずに放置してしまった!
前回書いたのが7月。
覇気がない日々が云々と言うててのこのブランク!
死んだんちゃうか? 遂に潰れたか? などと噂されてもおかしくないぞ。
生きてます。働いてます。
クーラー無しで灼熱の夏を乗り切ったものの、作業効率が著しく低下して
そのしわ寄せが先月頃まで尾を引き、アホみたいに働いてました。
そしてクーラーに続いて車が遂に音を上げて廃車に。
中古車も高いし散々悩んで新車を購入。今月末には納車予定。
クーラーと車で今年頑張った分も全部飛んでいくわ!
そんな中にどうしても看過できないような案件が2つ程発生。
クレーマーの心理について深く考えて深みに嵌り
そんなこんなで11月です。
最近のお仕事はこちらを参照下さい。https://www.instagram.com/yanagi_woodworks/
IGもサボり気味。
FBはもう全く使ってません。開いてもいません。スイマセンがご了承下さい。
独立から7年。8年目に入りました。
オーダーや修理、日々ご依頼頂ける皆様に心から感謝しております。
今年の初めにこんな事を言うてます。
まだ終わってないけど2019年も同じようになりました。
むしろ仕事量がより増えたから家族の時間に支障が出そうになって
それじゃ本末転倒なので家族の時間&家事の時間をまず確保するようになった。
結果、日々の仕事をこなすので精一杯になって他はなーーーんもできませんでした。
ライブもほとんど行ってない。本も全然読んでない。キャンプも行かず。
限られた時間に優先順位を付けて割り振ると、
家族(家事)と仕事(ご依頼分)で全部埋まってしまった。
blogやSNSを更新する余裕もなくなりつつありました。
余裕はないけどそんな生活が嫌ではない。困るわけでもない。普通の事。
仕事が減ればもうちょい自由な時間も生まれるけどそんな事望むわけもない。
むしろ願っていた生活。
年明けにも書いているように
+αで色々したいけど日々の仕事で店が継続していけるならそっちが最重要。
オーダーと修理で回る日々。
しかし! 日々のご依頼分が少し増えた結果、すでにキャパオーバー気味に。
さてどうしようかね? そんな毎日です。
家具職人をひっそり募集しようかなー、とは思ってます。
経験者に限りますが興味ある方いてたらひっそりメール下さい。
こっから山ほど色々書いたけどあまりに不毛なので全部消しました!
こういうのが正に非効率! 無駄が多い!
もっと頻繁に更新してればどうにも納得出来ない案件についても詳しく書けたのに。
せめて更新する時間と余裕くらいは取れるようにします。
次回からはもうちょっとちゃんと家具と音楽、文学について書きたいぞ!
〒586-0021 大阪府河内長野市原町4-1-30
TEL 0721-53-6505
FAX 0721-55-1025
AM10:00~PM18:00 火曜定休