「築350年の古民家を解体してるらしいよ」 ってな話をお友達から聞きまして、
スガさんの協力もあって不要な家具を頂ける事に。
離れは解体済やったけどそれでもめちゃくちゃデカイ。豪邸。
梁だけで30mくらいあるんちゃうかな。
建具も畳も綺麗に残っててそのまま住めそう。
でも100年くらいは誰も定住してないらしい。
風通したり掃除したり、きちんと手入れしてたんやと思います。
素晴らしい家でした。
井戸があって五右衛門風呂があって。
ミカンを保存する貯蔵蔵があって。石垣も綺麗だった。
潰してしまうの勿体無い。 外から見てたらそう思う。
きっとこんな家なら住みたい人、ここで何かしたい人、たくさん居ると思う。
けどそんな簡単な話ではない。
残すにもお金がかかる。手入れもしないといけない。地域との係り方も。
古くて家具やら車でも家でも、廃棄するって聞くと「勿体無い!」ってなる。
今は手に入らないモノ。今の製品には無い独特の風合い。
けど自分が持ってるモノだとしたら、
「もっと使いたいけどすぐ壊れるから維持費が!」
「実際使ってると不便なんだよ!」
とかあるじゃないすか。
前に乗っていた四駆でめちゃくちゃ気に入ってた車、ダイハツのロッキー。
レジントップをネジで外して半オープンカーにできたり、おもちゃみたいで好きだった。
リアガラスが割れた時に、取り外し式って変な造りだからガラス交換ができない。
微妙に古い車だから部品取り寄せもできず。
見積もり価格は買った時の車体代金より高かった。
2ドアだから子供居ると結局使い難いし、そういや燃費もめちゃくちゃ悪いし、廃車!
勿体ない! って思う一方、仕方ないな、とも思う。
けどそれでも欲しい!っていうピッタリ合う人も居てるはず。
少しだけ家具を頂いてきました。
水屋はめっちゃデカイやつ。
どんくらい前のモノなんか見当もつかないけど綺麗に使ってます。
削って磨いて塗装して、上の引き戸は桟入れてガラスにしたら綺麗そう。
そのまま置いてたら家と一緒に潰される家具。
こんなん欲しいな、と思う人が居てると思う。思いたい。
その人は山奥の解体中の古民家にこれがある事は知りえない。
自分では運べないし修理しないとさすがにそのままは使えない。
捨てられる家具と欲しい人、繋げる場所になればええな、と思う。
今回の家だってタイミングさえ合えば欲しい人が見付かって潰さず済んだかもね。
デスクと箪笥も頂きました。 またそのうちリメイクして出します。
水屋は欲しい方いたらどんなリメイクしたいか相談しましょう。
個人的には箱型のテレビボードにリメイクすると面白そうな気がします。
ええ感じの椅子を張り替えたり。
イタリア製の綺麗なコーヒーテーブルと碁盤を一緒に再塗装でお預かり。
テーブルの再塗装がたくさん入ってます。
長くなったからついでに面倒な話も。
フェスあるじゃないすか。音楽フェス。
ここ数年全然行けてなかったけど、2人体制になったから行ける!
と思ってたらどれも行く気にならない。面子がさ。。
純度100%の愚痴やけどさ。
なんで面子がこんな弱いのか。
そもそも洋楽とかロックが10年15年前に比べて勢いがないし、
ネット環境やら何やらのせいでビッグバンドが生まれなくなってるせいか?
普段のライブでも集客悪いし、人が集まらないからせいか?
海外はどうやろか。
グラスト今年→http://www.glastonburyfestivals.co.uk/line-up/
ロラパルーザ今年→http://www.lollapalooza.com/
規模も距離の違いもあるけども、
フジ今年→http://www.fujirockfestival.com/artist/
もうちょい何とかなるやろ。
今年はほんとに酷いんちゃうかと思う。
サマソニも。とりあえずトリだけビックネーム呼びました感。
お金無いんやろけども、半分邦楽のフェスならロッキンジャパンとか邦楽フェス行けば良いやん。
普段単独では難しいようなバンドもフェスなら呼べる。
そんなバンドがいっぱい観れるから良かったのに。
フェス行きたいからフェス行くんちゃうぞ。 ライブ観たいから行くんやろ。
洒落れた雰囲気とかアトラクションとか美味しいご飯とか、
フェス飯とかいらんから。弁当で良いから。
実際行っても並ばずに買えるご飯しか買わないし。
夜中までやってるアトラクションみたいのとかいらんから。寝るから。
2000年くらいから色々行き出して、
朝霧とか行って「ユルユルのフェス良いわー」とか思ってたけども。
間違いでした。
雰囲気を楽しむフェス、お洒落フェス、みたいなガラパゴスなフェス文化のせいで今こんなひどい事なってんちゃうか?
邦楽フェスはそれでも人が集まって採算取れてるから広がってるけど。
集客悪いなら環境面を削って規模も縮小してでも面子上げたらいいのに。
それもできない。
お洒落じゃない、ご飯が全部弁当のフェスとかもう無理なんでしょう。フジロッカーさんとかは。
快適で雰囲気良いに越したことはないけど、面子イマイチなら行かない。
快適じゃなくてお洒落じゃなくても面子良かったら行く。
そういう人も多数いると思うんやけどな。知らんけど。
観たいの被りまくってライブ終わりで走れば別ステージでラスト2曲くらい聴けるかも!で猛ダッシュ。
どうせドロドロになるからコンビニの100円レインコートと便所掃除用の黒光りする黒長靴で。最終日に捨てて帰る。
そんなんもう出来ない。フェスお洒落な人ばっかりやもん。
来年からご飯は弁当とマクドしかありません。
ステージのデコレーションとかアトラクションとか全部ありません。
オフィシャルグッズとかありません。
ステージも減らします。
けどこんな面子やったら絶対行くのに。
もっかい行きたいと思えるフェスになればええのにな。
〒586-0021 大阪府河内長野市原町4-1-30
TEL 0721-53-6505
FAX 0721-55-1025
TEL 0721-53-6505
FAX 0721-55-1025
AM10:00~PM19:00 火曜定休