2014/11/29

修理とブックエンド。職人の話。

お店のカウンターチェア&ベンチの張り替え。
三日市のイタリア料理屋さん。今咲暮さん。

ストライプの綺麗な柄で張り替えました。
定休日の1日で全部一気に仕上げて翌日朝イチで納品。

店舗用の張り替え、オーダーもやっております。ご相談下さい。



























ブックエンドを作りたかったので試作品を作ってみた。
照明、抽斗収納とブックエンド。
木の種類とか塗装の色を変えれば全然違う風合いにもできます。
古臭くてザラッとした感じは僕の好み。
展示してます。































 
リメイクのダイニングセットも修理完了。天板の色だけもういっかいやり直し。
箪笥を直したり、色々とごそごそやってます。
来月は割と暇そうなのです。困った困った。
 


 
またややこしい話を1つ。
 
この前、テレビを見てたら
「和風総本家」 のスペシャル版で大阪の職人特集をやってた。
東大阪、南大阪がいっぱい出てきましたぜ。
 
職人の仕事風景は業種を問わず興味深い。
仏壇作る職人とか、包丁作る職人とか。面白い。
 
「職人の技」 とか「日本伝統の技法」とか、
そういう伝統と技術に対する誇り、憧れ、尊敬みたいなのって皆あると思う。
世界に誇る!日本の技術!みたいなの。
良いモノは良い!的なの。
 
一方で若い職人が育たない、技術や伝統が継承されない、っていう問題がある。
こういう番組見てても若い職人はほとんど出てこない。おじいちゃんおばあちゃんばっかり。
勿体ない!って思うでしょ? 世界に誇れる日本の文化が失われる!
 
なんで若い職人がいないのか。
 
 
昔ながらのハリケーンランプを復刻させて作っておられる方が紹介されてました。
若い女性の方。めっちゃカッコイイ。http://www.lanterns.jp/wingedwheel/index.php
 
欲しいやないですか!ハリケーンランプ。
んで調べた。どこで変えるんやろ、幾らなんやろ、って。検索検索。
今見たらsold outになってたけど、8000円くらいでした。一個。安い!
 
他のページもチラチラみてみると、
海外のとか、国産でもメーカーのだと一個5000円くらいで売ってる。
ふむ。そりゃ量産になれば安くなるわな。
そしたらカインズホームで一個500円ってのが出てきた。
実物見てないから何とも言えんけど、写真だと違いはよく分からない。
 
どちらを買いますか?
 
番組を見たから、僕は手作りのが欲しくなったけど、
若い子が伝統を受け継いで1つ1つ手作りで作ってるよ!って知らない状態なら
500円のを買うと思う。
 
職人が手作りで作ってる堺の包丁も出てきた。
一本数千円。ホームセンターやら通販なら数百円。
どっちを買う?
 
職人が1つ1つ作ったモノ。
憧れるし欲しい。
でもそこら中に見た目は似たようなモノが安価で溢れている時代。
しかも安くて品質だってそこまで悪くない時代。
 
偉そうに言っても僕だって安い方が好き。
自分がモノ作りをしててもそう。仕方ない。
 
仕方ないけど理解はしてるつもり。
 
 
売れないから、仕事が無いから、職人はいなくなります。
いくら誇りに思っていても、職人から仕事を奪っているのは我々。
 
 
技術を持ってる職人さんでも仕事がない現実。
町工場は今でもどんどん潰れてます。
 
職人になりたい人は多いと思う。業種問わず。
 
仕事があふれる程あるならどこの工場も若い子を入れる。
職人を目指してなくても、そこで何十年と働いたら勝手に職人になるし、
最初から職人になりたい!って若い子も多い。
 
工場は仕事がないから雇わない、雇えない。
給料安くてもいいよ!って思っても、将来その仕事で食っていけるのか、先が見えない。
 
だから若い職人がいない。
 
 
 
量産品が悪だとは思わない。
 
ホームセンターでカラーボックスが数百円で売ってる。
ベニア1枚買うだけでも数百円。
というか、ベニア1枚の送料、買いに行くガソリン代で数百円。
それをカットして加工して組み立てて塗装して、海外から日本に運んできて、
それでも数百円。
凄くないですか、いくら量産と言っても。企業努力。頑張り過ぎでしょ!
 
 
職人凄い! 誇れ日本の伝統! 
 
でも実際買うなら安くて高品質なのが良いよね。
 
相容れない。
 
 
レトロなモノとか、アンティーク、骨董。
古いから趣があるのかと言うと、半分正解。半分は関係ない。
1つ1つ作れば自ずと風合いや趣は出てくる。
 
量産が難しい時代だったから手作りのモノがたくさんあった。
1つ1つ微妙に違いがあって、風合いがあって。
高級品ではなくとも、安くはなかったはずだけど。
 
 
そこからさらに安くするには、均一化して平均化して、とにかくたくさん作ってたくさん売るしかない。
同じようなモノばかりなるけど、安くなる。
それが面白くないからレトロなモノが良くみえる。
 
全部を全部、良いモノは無理だけど、大事なモノだけは良いモノを。
そうやって選んでいきたい。
そうやって選んで貰えていると思って、造ります。直します。
 
ええ話に纏まった感!
 
 
「きのこ帝国」 にど嵌り中。
 

 
 
 

 〒586-0021 大阪府河内長野市原町4-1-30
 TEL 0721-53-6505 
 FAX 0721-55-1025
AM10:00~PM19:00 火曜定休