2013/06/28

革ソファ張り替え

ソファの張り替え。
今日納品に行かせて貰いました。

キレイになったで!



色んな家具修理の中でも、
椅子、ソファの張り替えはご依頼頂く数が一番多いです。
汚れたり、破れたり、ヘタっちゃったり。

座面だけの椅子なんかだとそんなにお値段かからないけど、
ソファはそこそこかかります。

構造、作り方やお選び頂く生地にもよるんですが、
「買ったほうが安いやん!」
ってなることもあります。

ちょっと詳しく。 

修理前の状態。20年くらいお使い。
このソファ、座面と背、アームだけじゃなく側も裏も全部、革。総革。
全体的に革が汚れて、破れて、ヒビ割れてます。
中のウレタンもヘタってます。

側や背中(直接肌に当たらない部分)は同じ色の合成皮革を使っているソファも多くて、
張り替えでもそうすればお値段を抑えられるんですが、
今回は同じように全部革で張り替え。 気合入る!

まず全部ひっぺがして裸に。 キレイに剥がして置いときます。
これだけでも結構な時間かかる。 
タッカー(でっかいホッチキスみたいなの)を全部抜き取って外す。



次は裁断。
剥がした生地から型を取って、同じ形のパーツを作ります。
革は1枚1枚、形が違うから無駄なくうまく取れるように。





剥がした生地に印をつけて。

ピッタリ同じサイズにしないと綺麗に仕上がらない。

パーツだけでも何十個にもなります。

同じモノを大量に作るわけじゃないので
型紙はありません。

剥がした生地が型紙。


パーツが多くて複雑になればなるほど職人さんは大変。

新品を作るなら、同じ型紙で何百個だって、何千個だって作れる。


1個だけ作るのは何だって大変。

パーツができたらミシンで縫製。



今回は全部が袋状になってるソファ。
それぞれが別箇になっていれば調節しやすいけど、
この場合どこかがズレたら全部ズレちゃう。

今のソファは置きクッションタイプが多いです。
本体に張り込まず、カバータイプならファスナーで側だけ取り外せる。
(「カバーリング ソファ」で検索するといっぱいでてきます)
これなら修理もし易いし、お値段もそんなにかからない。
汚しちゃってもカバーだけ取り替えられる。


この後、写真撮り逃しました。。
裸にした本体のウレタン(クッション)を取り替えて、
緩んだベルトやバネを締め直して、
上手く収まるように色々工夫して、

やっと張り込み。 袋をかぶせて、引っ張りながらタッカーで止めていきます。

均等に上手いことテンションかけて引っ張って、、完成。


うちには椅子張りのベテラン職人がいてます。
横でちょこちょこ写真撮ってたんだけど、こうやって書いてみて思う。

自分で作業していないから分からないけど、
ほんとはもっともっと色々とな苦労と工夫があるはず。

「元通りに戻す」 
簡単そうに聞こえるけど結構大変。

1から作るほうが、元通りに修理するより楽やん! って思う事もあるくらい。
それは木工も塗装も椅子張りも、場合によってはきっと同じ。

修理は1つ1つ、痛んでいる箇所も違えばモノも違う。
どうすればキレイに修理できるか、その方法もそれぞれ。
面白いけど難しい。
 

 〒586-0021 大阪府河内長野市原町4-1-30
 TEL 0721-53-6505 
 FAX 0721-55-1025
AM10:00~PM19:00 火曜定休
 

2013/06/24

ウォールナットとタモのダイニングテーブル

年に数回、扁桃腺を腫らして高熱が出ます。
症状は発熱だけで食欲はあるし、咳も鼻水も出ないし、頭痛もない。
ただ、熱が40度近くまで上がる。

今回はちょっとひどくて、薬が切れるたびに39度近くまで上がる。
上がったり下がったりで3日ほど干からびてました。。
お店も途中で閉めちゃってました。。 
ご来店頂いたお客様、いらっしゃったら申し訳ありません。

こんな思いをするくらいなら 切ってしまおか 扁桃腺。 
悩む所です。


先日の納品①
ウォールナット ダイニングテーブル 1800x900 2枚剥ぎ耳付き
チェアはウォールナット+オーク、別注のクッションもええ感じ。

先日の納品②
タモ ダイニングテーブル 耳付き 1650x900 耳付き
チェアはオーク。 お部屋とよく合ってます。


ウォールナットのシットリ感、タモのナチュラルな感じ、どっちも良い。

こちら2件とも、同じ日に納品に行かせて貰ったんですが、
お部屋の雰囲気に合わせて選んで頂いているんだなー、と実感。
椅子の合わせ方もどっちもバッチリ。


ちょっと他にも色々書きたい事あるんですが、時間がないのでまた今度。。

体調、大事!
体、資本!



1つだけ。

型板ガラス(アンティークガラス)が取り扱えるようになりました。
全て輸入品です。


オーダー家具はもちろん、修理の際にも使えます。
食器棚なんかのガラス戸、これを入れるだけでも雰囲気かなり変わります。

オーダーは家具だけじゃなくて、照明や小物でも承ります。
お気軽にご相談下さい。



 〒586-0021 大阪府河内長野市原町4-1-30
 TEL 0721-53-6505 
 FAX 0721-55-1025
AM10:00~PM19:00 火曜定休





2013/06/19

149回芥川賞 候補作予想

雑貨と文具、少し増えています。





もうすぐ第149回 芥川賞の候補が発表。

前回の候補作予想は 2/5 しか当たらず。
その後の受賞作予想もしっかり外しました。

今年も続けます。 誰か本の話しようぜ!


~以下本の話です~




文芸誌ひっぱり出してピックアップ。


まずはここ最近で何度も候補になって、いつ受賞してもおかしくない人、

舞城王太郎、本谷有希子、戌井昭人。
この半年で該当作があるのは本谷さんだけだと思う。チェック漏れあったらもう知らん。


・本谷有希子 「自分を好きになる方法」 群像5月号
 もう3度も4度も候補になって野間文学賞、大江健三郎賞も受賞して、
 ついでに結婚もして、話題性もあるし本命っぽい。
 けど違う気がする。今回は候補にも入らない気がする。勘やけど。
 ここで候補に入らなかったら、以後もう取ることはないと思う。
 逆に候補に入ったら受賞の大本命。 

・山下澄人 「歌え、牛に踏まれしもの」 群像3月
 「わたしは右にずっと海を見ていて小さなトンネルを抜けて山も越えてここにたどり着いて
 その街の神社の前のタバコ屋のトイレの壁に書かれていた落書きはpig/dw7523*=だったんだけど
 これって一体なんだろう?」

・藤野加織 「爪と目」 新潮4月号
 「魂」はどこまで無傷のままでいられるのかー
 「あなた」への独白が炙り出す未知の母子像

・松家仁之 「沈むフランシス」 新潮6月号
 『森をつらぬく川は、どこから来てどこへ向かうのか。偶然に運ばれ、北海道の村で
  ひとり生活を始めた女のロマンスと再生のドラマ」

ここまではすんなり絞れた。どれも面白かった。

・日和聡子 「塵界雪達磨 」 すばる2月号
・谷崎由依  「さかなの娘」  文學界6月号
・松波太郎 「サント・ニーニョ」 すばる6月号

このへんも候補になりそう。

・いとうせいこう 「想像ラジオ」 文藝春号
・黒川創 「暗殺者たち」 新潮2月号

三島賞候補にもなったこの2作も面白いんだけど経歴を考えると芥川賞候補にはもう入らない。

文學新人賞の2作品
・守山忍 「隙間」  文學界12月号
・二瓶哲也 「最後のうるう年」 文學界12月号
群像新人賞
・波多野陸 「鶏が鳴く」 群像6月号

どれか入るとしたら「最後のうるう年」か?


芥川賞の受賞作は選考委員が決めるけど、候補作は(wikiによると)
日本文学振興会から委託される形で、文藝春秋社員が絞っていくそうです。

過去の候補一覧を眺めていると、主な文芸誌(新潮・文學界・群像・すばる・文藝)
からおおむね万遍なく選ばれる傾向がある。
1回、2回で見ると偏る場合もあるけど5回くらい纏めてみると平均的に選ばれる。

ここ2回、すばるから選ばれていない。
バランス考えるとここらで2作品くらい入りそうなんだけど、、弱い。
候補作は5作品~7作品なので無理やり1つ入れましょう。

文藝も入ってないんだけど、いとうせいこうと舞城特集だったから該当無しか、、
と思って捲ってたら

・今村友紀 「ジャックを殺せ」 文藝夏号
 これは十分入り得る。 モダン・アクション文学? 面白かった。


というわけで、

<第149回芥川賞候補予想> は↓の6作品。
 
・山下澄人 「歌え、牛に踏まれしもの」 群像3月
・藤野可織 「爪と目」 新潮4月号
・松家仁之 「沈むフランシス」 新潮6月号
・今村友紀 「ジャックを殺せ」 文藝夏号
・二瓶哲也 「最後のうるう年」 文學界12月号
・日和聡子 「塵界雪達磨 」 すばる2月号
 

これでいきます。3つ当たれば御の字。

6/24 (訂正)

 12月号は11月発売だから前回(下半期)に入るんだった。。
というわけで訂正版。

 ・山下澄人 「歌え、牛に踏まれしもの」 群像3月
・藤野加織 「爪と目」 新潮4月号
・松家仁之 「沈むフランシス」 新潮6月号
・今村友紀 「ジャックを殺せ」 文藝夏号
・日和聡子 「塵界雪達磨 」 すばる2月号
・谷崎由依  「さかなの娘」  文學界6月号

二瓶out、谷崎in
改めて見直すと全部外れるような気さえする不思議。


 〒586-0021 大阪府河内長野市原町4-1-30
 TEL 0721-53-6505 
 FAX 0721-55-1025
AM10:00~PM19:00 火曜定休

2013/06/16

USED家具入りました




   USED家具、少し入りました。

   どちらも先日テーブルとソファをお買い上げ頂いたお客様からご厚意で頂いたモノ。


   お引越しの際に不要との事でしたので引取りに行かせて貰いました。

   修理代金のみで販売しています。

   上の小箪笥は汚れ落とし・キズの補修・部分塗装で¥23,100
  天板部分が籐とガラスになってます。

   ←のセットは椅子の組み直し・磨き・傷補修
   セットで¥16,800


   捨てられるはずの家具だって修理すれば、
   またどこかで喜ばれて使われるかもしれない。

    捨てるはずだったお客様と、それを買って頂けるお客様、
   ついでに修理する僕も、合わせて
   少しづつハッピーを分け合えたらいいな、と思います。

USED家具、まだ少しあるのでボチボチ修理してお店に出していきます。


しかし、暑い。 
昨日は久しぶりに恵みの雨。土砂降り。今日はコンフェデの影響? いや、たぶん関係ないけど
なぜかお客さんが少なくて、1人で作業に没頭。




抽斗付きのダイニングテーブル。

長さをカットしてリメイクのご依頼。

ご自宅にお伺いして実物を見ると、、

なかなか簡単にはいかなさそう。


テーブルのカットならスパーンと切ってくっつけたら終わりかというと、、

そういう場合もあるけどなかなかそう簡単にはいかんのです。


今回はご予算の都合もあって再塗装はしません。

再塗装もありならやり方も全然変わります。

ちょっと詳しく。





天板はフラッシュ構造。

枠組みを作って、突板(木材を薄く削った板)を張り付けています。

無垢材なら切った所(小口)を整えて塗装したらOKだけど

この場合それができません。

何とかキレイに仕上げる方法を考える。

お見積りでお伺いした時に気付いていたんですが、
この家具はいわゆる市販のモノではなくて
オーダーで作ったか、家具職人さんが作ったか、

とにかく1点もの。

キッチリ作ってあるんですが、
天板がどうやっても取れない…
無理にはがして割れたり、突板がめくれると
再塗装しないとキレイにならない。




悩んだ結果、そのまま加工することに。

抽斗1つ分の所でカット。


オーダー家具の場合、もし失敗してもまた作り直せばいいんだけど、

修理はそうはいかない。

一回失敗したら同じモノはもうない。

慎重に。

どうやって組み上げるか計算しながら。











カットした部分、使わないとこを外しました。

ばらしていくと、作った人の事が色々分かる時がある。

特にこういう1点モノは作った人の個性や性格が出る。


なんでこういう作り方にしてるのか。

修理しながらは勿論、
最初の見積もりの時から考えます。


簡単にできると思っていざ作業を始めたら、

「あー、なるほど…えらい事や…」

ってならないように。





足元の貫を外そうと思ったら隠し釘が入ってた。
気付かず引っこ抜くと割れます。
もし割れたら当然直さないといけない。
今回は再塗装はしないから補修して接着しても後が残る。
割れた部材を作り直してもそこだけどうしてもキレイになっちゃって目立つ。

気付いてよかった。

長さをカットして、同じ寸法でホゾを作る。



途中で気になったのがこれ。

ホゾ穴が

ちょっと左寄り

なんで真ん中じゃないんやろ。


理由は分かりません。。









カットした部材に加工して、
天板の小口も色々加工して、
その他いろいろ工夫して、


組み上げて完成。 


サイズ小さくするだけやけど

意外と大変でしょ?







今日のBGMは 1910 Fruitgum Company

1910 Fruitgum Company / 1-2-3 Red Light


 〒586-0021 大阪府河内長野市原町4-1-30
 TEL 0721-53-6505 
 FAX 0721-55-1025
AM10:00~PM19:00 火曜定休

2013/06/11

ウォールナットのダイニングテーブル

今月の文芸誌が届いた。


新潮はまず三島賞の選評から。
やっぱり今回は選考委員の選評も概ね『良作多し』な印象。 珍しい。
候補作、どれも面白かった。 http://www.shinchosha.co.jp/prizes/mishimasho/
高村さん選評が興味深い。


門脇大祐 「蛸の夢」
 『この世界は一匹の蛸の夢。なぜあなたはそれに気付かないのか?』
新人賞受賞の前作は大好きだったんで楽しみ。なんで蛸?


群像には、丹下健太 「猫の目犬の鼻」

著作の「青色讃歌」の最初のほう

バンドマンでフリーターの主人公がバンド諦めて就職を決意。
面接で答えた就職の動機が
 
 Rage Against The Machineが解散してザック以外のメンバーが始めたバンドの名前が
 Audio Slave=オーディオの奴隷、ってひどい名前だったから。

最高や。


新潮の木村友祐 「猫の香箱を死守する党」と合わせて今月は猫ねこしてます。

文學界、篠原勝之 「骨風」 はクマの話です。

文學界、阿部賢一のコラム「味噌汁と図像学」も面白い。
味噌汁は右、茶碗は左。 なんで? を図像学から考察。


新連作 「生きる哲学」 が毎月楽しみ。

 「哲学とは、学ぶ対象であるより、私たちが日々、魂に発見するべき光のようなものなのではない だろうか」。若松英輔さんの「生きる哲学」は、文学者、芸術家、医者、心理学者などの著作をひ もとき、進むべき道を照らす光をさぐる新連載。第一回目は須賀敦子です。」

哲学ってなんだ? 文学ってなんだ? 評論ってなんだ?

考えれるほどに本を読むのがもっと楽しくなるし、好きな本も増える。
本も音楽もお店だって、好きなモノが多いほど幸せ。
点数付けて評論家気取ってる暇なんてないぜ。


2013上半期、芥川賞の候補作が7月に発表。
ぼちぼち読み直して候補予想もせねば。



ウォールナット、2枚剥ぎのダイニングテーブル 1800x900
新築のご自宅に納品してきました。




USEDだけど未使用。
オランダ製のロッキングチェアも入りました。


 〒586-0021 大阪府河内長野市原町4-1-30
 TEL 0721-53-6505 
 FAX 0721-55-1025
AM10:00~PM19:00 火曜定休


2013/06/07

榧(カヤ)のオーダーテーブル

お預かりしていた榧(カヤ)の木。

テーブルができました。
2000x900、デカいです。
































「家に榧の木があるんやけど、それでテーブル作れへん?」
と、最初にお話しを聞いた時、
実は僕も榧っていう木、名前も知らなかった。恥ずかしい事に。

木材屋さんはさすがに知ってはったけど、家具屋さんや職人さんだと知らない人も多かった。

家具ではまず使わないし、もともとすごく希少な木なので見ることも触ることもまずない木。


色々勉強して結果分かった事。

こんな木を触れるのはたぶんこれで最初で最後。
なので嬉しくなってちょっと詳しく。

榧はイチイ科の木で四国・九州などに分布します。
一番の特徴は成長が遅いこと。直径1mに成長するには200~300年かかるみたいです。
古くは建材や彫刻(仏像など)に使われていました。
今は将棋盤・碁盤に使われています。本榧(国内産)で作った盤は最高級みたい。

今回作る時に思ったのは、柔らかいけどしっかりしてる。そんな印象。
鉋も削りやすいし、鑿もよく通る。 けどしっかりしてる。
だから仏像や彫刻にピッタリなんでしょう。
削るとバニラみたいな、何とも上品な良い匂いがする。それも仏像にピッタリだったのかも?

木彫像と木材についてもっと詳しくはこちらへ →  http://www.jwrs.org/woodience/mm003/fujii.pdf

今では幻の高級材とまで言われる希少な木材。

そんな木が、河内長野のご自宅に、ドーン。

























20年近く置いておられたみたいです。納品が楽しみ。

こんな木を触れる貴重な機会を頂けて嬉しい限り。

最初は脚は別の木材で作る予定だったんですが、
せっかくの木材、脚も榧で作る事に。
割れや節を避けて製材して使える部分だけ取っていくんで勿体ないけど、
仕上がりは抜群にキレイです。
触り心地も匂いもイイ。

楽しい仕事。


 〒586-0021 大阪府河内長野市原町4-1-30
 TEL 0721-53-6505 
 FAX 0721-55-1025
AM10:00~PM19:00 火曜定休












2013/06/02

ナラ材 別注カウンターデスク






































リビング用のカウンターデスク。 納品しました。
カウンターだけで長さ2m40cm。

この大きさになると市販では売っていないのでオーダーでしか作れません。

色や形、風合いなどなど、オーダーは細かくご指定頂いても値段はそんなに変わらない。
今回は横に置かれるソファに雰囲気を合わせて作りました。

抽斗も裏板も、プリンターワゴンも全部ナラ材。
少しだけ着色、削りは甘めに。
微妙なクタっとしていて、でもキレイに。
取手もお客様に選んで頂きました。

搬入が大変かと思ったけどスンナリ入って一安心。






ご自宅をリフォームするのでテーブルとチェア、修理の見積もりをお願いできる?
年明けにご依頼を受けて、リフォームが完了したので先日納品。

キツツキのダイニングセットです。 20年もの。
テーブルは全面再塗装。 一度表面を全部削って塗り直し。
チェアは座面の張替とウレタン交換。フレームと籐はキレイだったので手直しだけ。

「キッチンにピンクが入るからピンクにしようかな」 と仰っておられたので
同じピンクでも小柄で落ち着いたのをお勧め。この生地になりました。

生地を変えるだけで印象が全然違います。
修理前の色だとリフォームしたキレイな部屋には合わないけど、張り替えればバッチリ。





今回のダイニングセットの修理は全部で9万円ちょっと。

同じメーカーで新しく買いなおすと4倍弱。
別注や国内産のメーカーで新しく買うと3倍くらい。
量産家具でも9万円だと厳しいかも。

納品を終えて、お客様が仰っておられました。
「ええ家具買っといてよかったわー」

20年経って、修理してみて、改めてそう思えるって素敵。





USEDのソファ、前に修理した分と合わせて色違いで張り替えました。
一昨日から2階に置いています。
これは50年前くらいのソファ。それでも中身を変えて、張替して、木部も修理したらまだまだ使えます。
3人掛けもあります。




 〒586-0021 大阪府河内長野市原町4-1-30
 TEL 0721-53-6505 
 FAX 0721-55-1025
AM10:00~PM19:00 火曜定休